西部旅情パッケージツアー
現地発着オプショナルツアー
  • 西安(兵馬俑·大雁塔)
  • 敦煌(莫高窟·鳴沙山·月牙泉)
  • 蘭州(炳霊寺石窟·黄河水車)
  • ウルムチ(トルファン·天池)
  • ラサ(ポタラ宮·ジョカン寺)
  • 西寧(タール寺·青海湖)
  • 銀川(西夏王陵·南関清真寺)
中国西部関連情報
中国交通情報:本日(6月1日)を以って、中国全国で新幹線切符購入、有効証書が必要 6月1日
5月24日この情報について、一応ご報告いたしましたが、本日を以って、中国全国で中国新幹線切符実名制度を実施することとなります。旅客は有効身分証明書を持って、切符を購入することができます。中国人なら身分証明書(ID)、外国人ならパスポートが必要です。しかも、一つの有効証書は切符一枚のみ買えます。他人による切符購入代行も可能ですが、旅行社を通じて、切符を購入する場合、パスポートコピーを提供しておけば、よろしいでございます。
確認されていない情報です:半坡博物館入場料アップ 35元→65元 6月1日
陝西物価局が開いた半坡博物館入場料調整会の内容により、西安半坡博物館は入場料が以前の35元から65元にアップされる予定です。
中国交通情報:5月26日より国内線燃油サーチャージがまた調整!!! 5月25日
最新の情報です。5月26日より国内線燃油サーチャージはまた調整することとなっています。内容は下記のようです:  800キロ以下の場合、以前の60元から80元まで上げ、800キロ以上の場合、以前の110元から140元まで上げることとなっています。
中国交通情報:専用車にて西安から成都まで9時間のみ必要 5月24日
本日より北(京)昆(明)高速道路広(元)陝(西)段が正式に開通されました。時速80キロです。これから西安から成都まで全行程高速道路は約800キロで、専用車にて所要時間は9時間に縮めます。  今まで西安から成都まで専用車にての渋滞面目を一新されると思います。
中国交通情報:西安-宝鶏高速鉄道は列車切符実名制を実施 5月24日
6月1日より、中国全国で高速鉄道は列車切符実名制を実施することとなっています。西安で切符利用日より10日前切符を発券することが出来るため、本日を持って、西安-宝鶏まで行く動車(中国式新幹線)の切符は実名で購入することとなります。外国人の場合、パスポートで切符が買えます。旅客が旅行社に通じて動車切符を買う場合、パスポートコピーを旅行社に提出することが必要です。
チベット観光地情報:チベット博物館6月1日より閉館 5月24日
チベット現地よりの最新観光情報です。 2011年6月1日から7月20日までチベット博物館は閉館することとなります。つまり、この間チベット博物館は観光不可となります。閉館の理由として、チベット平和解放60周年記念活動を準備するためだと言われています。この間、チベット博物館の観光関連項目がありましたら、適当なご調整はお勧めです。
西安園芸博覧会観光情報:園内ミネラルウォーターたった1.5元で買える 5月10日
園芸博覧会に関する新しい情報です。 旅客の意見の上で、園内のミネラルウォーターは値下がりして、1.5元で買えることとなります。お客様は水を持参しなくても大丈夫だと予想していますが、毎日2万人以上の旅客関係で、ミネラルウォーターを買うのは大変だと思い、やはり、水を持参するのはお勧めです。そして、園芸博覧会観光液体飲み物持ち込む禁止の決まりは再開されました。旅客はご自分で水を持ち込むことが出来、ただ入り口のところで一口飲むが必要だと言われました。
青海省交通情報:西寧からラサまで毎日行けることとなる 5月10日
5月21日から西寧からラサまで行くの列車はK9811番が増加されることとなります。
新疆観光地情報:天池区間バス価格調整 35元→49元 5月10日
5月15日より天池区間バスの料金は以前の35元から49元までに上がります。料金が上がる原因は天池景区の入り口が以前より下になるため、区間バスは往復運行距離が以前の15キロメートルから53キロメートルになるということです。 
2011西安園芸博覧会シリーズ情報 第二回 4月20日
2011西安園芸博覧会シリーズ情報です。園芸博覧会観光について詳しい情報です。
最初へ   前へ   次へ   最後へ   ページ 10/31   全部308記録   第ページへ
ページのトップへ↑